なんかいいこと

日々の中の小さないいこと探し

保育園キャンセル!!!/ コメントや ★ について

こんばんは!

みなさん私の月曜日はめちゃくちゃでした。笑

何がってもう

息子の食事状況&着替えの回数激増え&理解不能&腹が重い!!

などなど。

数えればキリがない。

でも1日の終わりにまだ自分の顔や体をケアをする時間があるのはありがたいことです。

2人目生まれたらしばらくはそれも難しいだろうな〜😭

 

ところで少し前ですが、息子の保育園をキャンセルしました!

http://www.schule-neftenbach.ch/de/images/rubrik_kindergarten.jpg

エェーーーーーー?!

と結構言われました。

ちなみにドイツ語で保育園は

(Kinder krippe キンダークリッペ 1~3才まで

Kinder Garten キンダーガーテン 3~6才まで)

 

 

日本もそうだと聞きますが、ここミュンヘンでも保育園に入れるのはなかなか難しく

生まれる前からすでに保育園探す用のサイトでみんな登録して申請しておくのが普通です。

そうすると待機リストに名前が入り、空きが出ると連絡が来るというシステム。

 

私たちは息子が生まれる3ヶ月前にこのサイトに登録し、家の周辺にある13箇所のKinder krippeに申請しておきました。

ちなみにこちらがそのサイト

 

Kita-finder+

 

それからなんの返事もなく息子が6ヶ月くらいの時から直接数カ所に足を運んで見学会に行ってみたり電話で空きがないか聞いてみたりしたけど結局どこにも空きは見つからず。

息子が1才の誕生日を迎えて日本にちょうど里帰りしてる時(5月)にやっと1件連絡がありました。それは10月からだったら空いてるよというもの。笑

かなり先だな〜と思いつつ、でももう待つのはごめんだわ。と思い即OKの返事をして後日園内を見学。

旦那も私も気に入ったので、その日から2週間後にサイン(担当者は休暇中でした。ドイツではこれよくあります。別に代わりの人を用意したりせず、以内ならいないで待たされます。)しました。

 

それから2ヶ月後くらいに2人目の妊娠が発覚!

その時はあ〜保育園見つかっててよかったー!と思っていました。

でもそのまた1ヶ月後に父のガンが手術した大腸以外(肺と肝臓)は抗がん剤を投与し続けていたのに小さくなっておらず。

冬は運動量も減っていくし、やっぱり帰ったほうがいいな〜と心の中で考え始めました。

 

それから2ヶ月ほど悩んで友達に相談したりしたけど決め手は旦那の母!

入園と同時によく病気をもらうようになるとは友達からも聞いていたけど、

 

1・妊娠中の私にとって&頼れる家族が周りにいない私にとってそれはかなりリスキーだということ

 

2・2人目と一緒に生活することで息子も幼いなりに兄としての自覚が芽生えやすいということ

 

3・できれば3才までは親とたっぷり時間を過ごしたほうが精神面でもとても落ち着いた子になる

 

というのが教師でもある彼女の意見でした。

私としては他の子供たちともたくさん遊ばせる機会があれば本人も楽しいんじゃないかなーと思ったんですが、「もちろんそうだけど、おもちゃをシェアできるようにはなるかもしれないけど”一緒に”遊ぶようになるのは3才頃からなのよ」

と、まぁ周りの子をみても確かにそうかな。笑

 

あとは金銭面!1〜3才までは両親の所得にもよりますが、めちゃくちゃ高い!

友達は公立のところが見つからず、インターナショナルに入れたので1ヶ月1500€払っているんだとか。「保育園のために仕事してるようなもんよね、でも私には頭を使って仕事する時間が必要だったの」というコメント。

大人って素敵。と思いましたが私も彼女とはそんなに年変わりません。笑

まぁそもそも私の仕事は頭使わないのでね。

ただやらない分だけ技術は衰えるでしょうが。。。

 

あとはもし保育園行かなかったら思い立ったらいつでも海外にいけるということも頭にあったので、しっかり旦那と二人で悩んだあげく

キャンセルの電話をしました。

すると、理由が理由なので考慮してくれたのと次の人がすぐに見つかったのでキャンセル料の1ヶ月分は払わなくてよくなりました!

よかったー!!!

 

ただもしまた保育園探す時はまた1から申請しないといけないそうです。

 

なので、1人で2才以下の2人を見るようになりますね。

やればできるよね。

 

 

話変わりますが最近初めてコメントを書いてくれた方がいました!嬉しいなー

あと星がついてました!これも嬉しい〜

読んでくれる人がいるというのは嬉しいことですね〜

コメントの返し方とか星の意味とか(FBのlikeみたいな感じ?)よくわかりませんが

私のブログに足を止めて読んでいただいてありがとうございます!

 

 

ではまたあした〜